-
UV ミルク 50g SPF50+ PA++++ 地球にやさしいノンケミ処方
¥2,530
全てのライダー、アンバサダーが絶賛する、 最高品質の「ノンケミタイプ UVブロック」 海を汚さず、人にも優しい、ノンケミ処方。 肌をしっかり守りながら、べた付かず滑ることも、ほぼ有りません。 また、もし、目に入っても一般的な日焼け止めと違い痛さを感じません スポーツを愛する、サーファー、スノーボーダー、ウインドサーファー、 ボディボーダー、ゴルファー、テニスプレイヤー 全てに最適と言えます。 <使い方の一例はこちらから> ライトな肌心地を求める人におすすめしたい、紫外線吸収剤不使用のUVミルク。白浮きしないサラサラのテクスチャーは、伸びがいいので化粧下地にも最適!しかも、汗や水に強いウォータープルーフタイプだから、アクティブなライフスタイルでも落ちにくく、素肌のような透明感をかなえてくれます。SPF&PA値は国内最高レベル(SPF50+/PA++++)。紫外線から肌をしっかり守り、日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎます。 [HOW TO USE] ◆よく振ってから適量を手に取り、お肌にムラにならないようにのばしてください。◆効果的にご利用いただくために、2〜3時間を目安に塗り直すことをおすすめします。 成分:シクロペンタシシロキサン、水、ジメチコン、酸化亜鉛、酸化チタン、BG、ポリメチルシルセスキオキサン、PEG-9、ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、リンゴ酸ジイソステアリル、トリメチルシロキシケイ酸、水酸化AI、ステアリン酸、グリセリン、グリチルリチン酸2K、ハイドロゲンジメチコン、フェノキシエタノール ○使用上の注意 1-1. お肌に異常が生じていないかよく注意して使用して下さい。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 (1) 使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。 (2) 使用したお肌に、直接日光があたって上記の様な異常があらわれた場合。 1-2. 化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 (1) 使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激等の異常があらわれた場合。 (2) 使用したお肌に、直接日光があたって上記の様な異常があらわれた場合。
MORE -
UV ミルク BUZZ 50g SPF50+ PA++++ 防虫効果✙ノンケミ処方
¥2,750
全てのライダー、アンバサダーが絶賛する、 最高品質の「ノンケミタイプ UVブロック」にBUZZタイプ登場!! 海を汚さず、人にも優しい、ノンケミ処方。 肌をしっかり守りながら、べた付かず滑ることも、ほぼ有りません。 また、もし、目に入っても一般的な日焼け止めと違い痛さを感じません 更に蚊とかアブを寄せ付けないエッセンシャルオイルをたっぷり配合。 スポーツを愛する、サーファー、スノーボーダー、ウインドサーファー、 ボディボーダー、ゴルファー、テニスプレイヤー そして、日常使いでも効果を発揮。 BBQ、ハイキング、グランピングなどに最適です。 全てに最適と言えます。 <使い方の一例はこちらから> ライトな肌心地を求める人におすすめしたい、紫外線吸収剤不使用のUVミルク。白浮きしないサラサラのテクスチャーは、伸びがいいので化粧下地にも最適!しかも、汗や水に強いウォータープルーフタイプだから、アクティブなライフスタイルでも落ちにくく、素肌のような透明感をかなえてくれます。SPF&PA値は国内最高レベル(SPF43/PA+++)。紫外線から肌をしっかり守り、日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎます。 [HOW TO USE] ◆よく振ってから適量を手に取り、お肌にムラにならないようにのばしてください。◆効果的にご利用いただくために、2〜3時間を目安に塗り直すことをおすすめします。 配合精油:ベルガモット果実油、ニオイテンジクアオイ油、セイヨウハッカ油、エンピツビャクシン油、ローズマリー葉油、コウスイガヤ油、ティーツリー葉油 ○使用上の注意 1-1. お肌に異常が生じていないかよく注意して使用して下さい。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 (1) 使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。 (2) 使用したお肌に、直接日光があたって上記の様な異常があらわれた場合。 1-2. 化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 (1) 使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激等の異常があらわれた場合。 (2) 使用したお肌に、直接日光があたって上記の様な異常があらわれた場合。
MORE